学校全体

  • 2017年04月26日(水)

    平成29年度がスタートしました

    4月7日(金)入学式がありました。

    本年度の新入生は,小学部15人,中学部19人,高等部23人。

    全児童・生徒223人となりました。

    入学式からほぼ3週間が過ぎ,新しい学校や先生方,友達とも徐々に慣れ

    笑顔が多く見られるようになりました。

    本年度も,様々な教育活動へのご協力をどうぞよろしくお願いします。

     

  • 2017年01月26日(木)

    児童生徒会役員選挙

     1月26日(木)に,児童生徒会役員選挙がありました。立候補者は,この日までに,校内ビデオ放送で公約を伝えたり,休み時間等を利用して選挙活動に校内を回ったりと各々積極的な取り組みが見られました。当日は,体育館で13人の立候補者の立ち会い演説会が行われ,本人の堂々とした発表に加え応援演説もあり,学校を盛り上げていきたいとする前向きで建設的な演説が体育館中に響きました。

     立会演説会の後は,前日の鹿屋市役所による選挙出前授業で学んだことを生かして投票を行いました。

    役員選挙yakuin2

     開票の結果,7人の児童生徒会新役員が決定しました。引き継ぎを行い,2月半ばからは新役員での活動をスタートします。

  • 2017年01月24日(火)

    プロ野球選手との交流会

    1月24日(火),現役プロ野球選手の前田大和選手,森越祐人選手(共に阪神タイガース所属)が来校され,本校児童生徒との交流会が行われました。

     交流会では講話の後,「勝った(負けた)ときにどんなことを言われますか?」,「大変だったことや,やめようと思ったことはありますか?」といった野球や試合についての質問だけでなく,「好きな食べ物は何ですか?」といった他のことへも丁寧に質問に答えて下さいました。また,講話の後に行われたデモンストレーションでは本校生とキャッチボールやバッティングなどのふれあい練習もあり,「フォームがかっこいい」,「回転のせいで速度以上にものすごく球が重い」との感想が聞かれました。最後は学部・学年ごとに記念写真を撮り,充実した交流会になりました。

     「目標に向かって努力できるように夢を持ち続けることが大切だ」という二人の言葉を心に留めてほしいと思います。

    IMG_1444IMG_1448

    IMG_1439IMG_1486

  • 2017年01月20日(金)

    おはなし会(読み聞かせ)

    1月20日(金),昼休みの時間に図書委員会による読み聞かせ会を行いました。

    高等部の3人が「もちづきくん(中川 ひろたか 作,長野 ヒデ子 絵)」の絵本を演技や手あそびを交えながら読みました。

    参加した児童,生徒は「餅をこねるところ(手あそびをみんなでしたこと)が楽しかった」,「話がとても上手だった」と感想を述べ,この時間を楽しみ,読み聞かせをした三人もやりがいを感じたようでした。

    IMG_1396IMG_1406

  • 2017年01月05日(木)

    新成人を祝う会

     1月3日(火)に新成人を祝う会が本校高等部多目的教室でありました。
     めでたく新成人となった平成26年度の卒業生13人と御家族の皆様,当時の先生方など総計34人が参加していただき,とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
     「毎日,ボールペンの組み立て作業をがんばっています。もっと上手になりたいです。」,「車の免許を取ることが出来ました。貯めた給料で車を買いました」,「大人になったら,新しい仕事に挑戦したいです。」と新成人の抱負を語る姿に,変わることの大切さ,変わらぬことの有り難さを感じた一日でした。みんなこれからも元気でがんばってください。

    DSCN0714

    DSCN0731DSCN0738

    DSCN0757

  • 2016年10月30日(日)

    創立40周年記念式典・記念昼食会が行われました。

    10月30日(日)本校の創立40周年記念式典・記念昼食会が行われました。

     小学部1・2年生の誕生ケーキをモチーフとした「はじまりのことば」,中学部3年生の「ソーラン節」,高等部2年生の「和太鼓と書道パフォーマンス」とそれぞれの発達段階に応じたアトラクション披露のあと,式典を行いました。

     記念昼食会では10年の歩みをまとめたビデオ上映,歴代のPTA会長・同窓生などのテーブルスピーチが行われ,それぞれの思い出を語り合うことができました。

     御列席いただきましたご来賓,保護者,関係機関,同窓生の皆様ありがとうございました。今後も鹿屋養護学校への変わらぬ御支援をよろしくお願いいたします。

    40周年記念式典1
    40e40j

    40htenji 

  • 2016年10月13日(木)

    学校参観のご案内

    11月1日(火)からの「かごしまの教育」県民週間の趣旨に伴い,下記の通り学校自由参観日を設けます。

    どなたでも参観いただけますので本校の教育に興味のある方をはじめ,多数の参加をお待ちしております。


    県立鹿屋養護学校 学校自由参観日について

    •  期 日  平成28年11月1日(火)
    •  時 間  9:30 ~ 14:30(この時間帯で随時)
    •  内 容  
      • 地域が育む「かごしまの教育」県民週間における授業及び施設参観
    •  対象者  鹿屋養護学校を見たい方,知りたい方,関心のある方
    •  連絡先  県立鹿屋養護学校 (担当 教頭)
      • TEL 0994-44-5109
      • FAX 0994-44-5239
    •  その他
      • 事前の申込みは必要ありませんが,当日,本校で受付を行ってください。
      • 駐車場は本校正門前の駐車スペースを御利用ください。
  • 2016年04月06日(水)

    平成28年度が始まりました。

    4月6日(水)

    新任式で,33人の新しく本校に赴任された先生方の紹介がありました。教職員数も114人となりました。

    続いて,始業式があり,校長より「挨拶」「協力」「挑戦」などの話がありました。また,小学部には5人,中学部には1人の転入生もありそれぞれ自己紹介をして仲間入りしました。早く仲良くなって,いっぱい遊んで,いろんなことを身につけましょう。

    明日は,入学式があります。

  • 2016年03月01日(火)

    3月になりました。

    本日より3月,本年度もあと1か月なりました。各学部,卒業生は旅立ちに向けての準備を始めました。

    文集作りや思い出のまとめ,行事の写真をアルバムに貼ったり,卒業式の練習も始まっています。

    特に高等部生徒は,社会へ旅立つ準備に取り組んでいます。

    ブログとホームページの更新が滞っています。

    しばらく時間を要すると思いますが,可能な範囲で更新していきますので,お時間のある時にはのぞいてみてください。

  • 2016年02月12日(金)

    盛りだくさんの1週間でした。

    10月8日(月)~10日(水) 小学部で延期となっていた「キッズフェスタ」が行われました。

    10月10日(水) 中学部の駅伝大会が行われました。

    10月12日(金) 高等部のスポーツ大会が行われました。

    今週は,各学部で体験的な学習や日頃の学習の成果を発表する学習が行われました。先週までの寒さが和らいだ1週間に,多くの行事ができて良かったです。

    また,各学部の行事に合わせて保護者の方も多数来校していただき,本当にありがとうございました。

    高等部作業学習製品の校外販売会を実施いたします。ぜひお越しください。

    2月17日(水) 10時30分~13時40分 ニシムタ鹿屋店 

  • 2016年01月08日(金)

    3学期が始まります。 今年は「挑戦!」

    平成28年1月8日(金) 3学期の始業式を行いました。

    もちろん,「あけましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」 児童生徒,職員  全員で大きな声で挨拶ができました。

    校長より,高等部生徒の「挑戦」について話がありました。高等学校の野球部の練習に参加したこと,特別支援学校技能検定への挑戦の内容でした。この冬休みの間に,それぞれ取組を始めたものです。

    今年はみんな,それぞれ自分の目標に向けた挑戦をしてほしいと思います。また,その挑戦を継続することもとても大切なことだと思います。

  • 2015年12月24日(木)

    2学期 今日まで

    12月24日(木) 2学期の終業式を行いました。

    P1000508

    2学期のしめくくりの日です。終業式では,校長より「年末,年始の挨拶」の話がありました。

    「よいお年をお迎えください。」「あけましておめでとうございます。」など,いろいろな場所で挨拶をする機会があります。正しい挨拶をしてほしいですね。

    終業式の後には,表彰式もありました。俳句や絵画,作詞作曲など児童生徒それぞれの感性を発揮したものでした。県内だけではなく,全国規模の大会での受賞者もいました。

    P1000511

    P1000513

    これからもそれぞれの感性を,発信し続けてほしいと思います。

    3学期の始業式(平成28年1月8日(金))では,元気な笑顔で会いましょう。

  • 2015年11月26日(木)

    もうすぐ 学習発表会

    11月25日(水) 本番のプログラム順に従って,予行を行いました。全ての演技がほぼ完成しており,児童生徒も本番に向け意欲を高めているようでした。

    第39回学習発表会は,11月29日(日)に本校体育館で行います。

    舞台発表の時間は,9時25分~12時20分となっております。

    駐車場は,ニシムタ鹿屋店の屋上駐車場をお借りしています。お買い物客の支障にならないように,必ず屋上駐車場に駐車してください。

    児童生徒の最高の演技を,ぜひ会場で御覧ください。

  • 2015年11月19日(木)

    大学生とのふれあい(介護等体験)

    P1000494

    11月12日・13日 ,19日・20日  将来,小学校・中学校の教員免許を取得する予定の学生が,介護等体験のために本校に来ました。

    それぞれ2日間にわたり,のべ73人の大学生が本校の児童生徒と触れ合いました。初めて本校を訪れる学生もおり,初日は緊張した表情でしたが,少しずつ子どもたちの笑顔に接することで学生もにこやかな顔つきになっていました。

    P1000492今回の体験で得たものをこれからの大学生活及び社会人への一歩として,活かしてください。

  • 2015年11月11日(水)

    避難訓練を行いました。

    11月11日(水) 3校時に,今年2回目の避難訓練を行いました。今回は,火災発生時における避難訓練でした。

    児童生徒へは訓練を行う時間を知らせていなかったのですが,教師の指示でスムーズに避難することができました。消防署の方から「火事だ」という第一声が出せるかどうかが火災発生後の安全確保に大切とのお話しがあり,全員で「火事だ」を大きな声で言う練習をしました。

    また,職員に対して,「火災の発生かどうかを確認すること」「初期消火を行うこと」「避難誘導を行うこと」など具体的な動きについての話がありました。

    P1000486

    P1000484

  • 2015年10月17日(土)

    国文祭に向けて・・・!

    10月16日(金) 国民文化祭・かごしま2015「音楽のチカラ」への出演に向けて,昼休みを使って練習を続けています。今日は,高鈴の山口 彰久さんが来校してくださいました。

    P1000452

    P1000460

    来週から2週間,高等部生徒は現場実習となりますので,中学部と高等部全員が揃って練習できるのは今日が最後となります。それに合わせて山口 彰久さんが来てくださいました。

    これまでの成果を聴いてもらい,アドバイスをしていただきました。あと,2週間で本番となります。

    みなさん,11月3日を楽しみにしていてください。

  • 2015年10月06日(火)

    みんなと一緒に盛り上げた 運動会

    10月3日(土) 第39回運動会が行われました。

    Dsc00498

    Dsc00636

    Dsc00655

    Dsc00660

    当日は,保護者や親せき,児童生徒が利用している福祉サービス事業所の方々が多数来場してくださり,児童生徒もこれまでの練習以上の力を発揮できていました。たくさんの声援本当にありがとうございました。

    また,ボランティアとして高校生と本校で教育実習を行った大学生も用具などの係を積極的に手伝ってくれました。 本当にありがとうございました。(鹿屋中央高等学校  鹿屋高等学校 鹿屋女子高等学校 九州ルーテル学院大学)

    今回も児童生徒だけでなく,このように多くの方々に支えられて大盛況の内に終えることができました。

    本当にありがとうございます。

  • 2015年10月06日(火)

    科学実験in全校朝会

    10月6日(火) 全校朝会で中学部の宮地先生による「落下の実験」がありました。

    P1000413

    P1000414

    生卵を体育館の2階から落とすときにどのようにしたら割れないかを,パラシュートや紙で包む,空洞の箱に入れるなどの実験を行いました。児童生徒もわくわくしながら実験に見入っていました。

  • 2015年09月12日(土)

    創立40周年 実行委員会 始動!

    9月8日(火) 本校が来年度,創立40周年を迎えるにあたっての第1回実行委員会が行われました。

    これから40周年に向けて,実行委員会を中心に具体的なことを検討していくことになります。

    委員の皆様,よろしくお願いいたします。

  • 2015年09月07日(月)

    関係機関(放課後等デイサービス事業所)とのケース会議

    夏季休業中(7月末~8月末)の期間を利用して,本校児童生徒が利用している「放課後等デイサービス事業所」の担当者と担任によるケース会議を実施しました。

    これまで医療機関(リハビリ)とのケース会議は年1回(6月)実施していました。

    医療機関以外のケース会議は緊急性のある場合のみ個別に実施していました。しかし,放課後等デイサービスを利用している児童生徒数も非常に増えてきているため,本年度初めての取り組みとしてケース会議を実施しました。

    この期間に,9事業所の50人(利用している児童生徒)に対して行うことができました。今回実施していない児童生徒に関しては,今後実施する予定です。

    今回のケース会議で共有できたことを活かし,児童生徒の健やかな成長を目指していきたいと考えています。

    各事業所の方々,お忙しい中時間を調整していただき本当にありがとうございました。今後もさらに連携を深めていきたいと思います。

  • 2015年09月07日(月)

    南日本硬筆展 表彰 / 教育実習生が来た!

    9月7日(月) 全校朝会で,南日本硬筆展の表彰を行いました。多くの児童生徒が出品して,6人が金賞を受賞しました。これからも丁寧な字を書きましょう。

    本日より18日まで,小学部に九州ルーテル学院大学より教育実習生が来ます。全校朝会で全児童生徒及び職員の前で自己紹介をしました。2週間,特別支援学校のいろいろなことを学んでほしいと思います。

    P1000350

  • 2015年08月23日(日)

    PTA奉仕作業 ありがとうございました。

    8月23日(日) 8時30分から,恒例の奉仕作業が行われました。生徒及び保護者の皆さんが,草刈り機や刈り込みばさみをもって校内の草刈りと樹木のせん定を行ってくださいました。とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

    P1000317_2

    夏休みもあと1週間となりました。生活リズムを整えて,始業式には元気いっぱいの笑顔で会えることを楽しみにしています。

    P1000319

    P1000320

  • 2015年08月04日(火)

    サマーセミナーへの参加,ありがとうございました。

    8月4日(火) 本校主催のサマーセミナーが開催されました。

    午前は講演として,鹿児島大学の肥後 祥治教授に「発達障害を中心とした子どもの指導」と題して,行動分析的な考え方から子どもの見方についても多くの事を教えていただきました。

    P1000279

    午後は講座を3つ行いました。

    県こども総合療育センターの田邊地域支援専門監による

    「発達障害のある子どもの理解と対応」

    P1000286

    県立牧之原養護学校の耳田教諭による

    「教研式知能検査サポートを活用した子ども理解と指導」

    P1000293

    本校進路指導主任の前原教諭による

    「特別支援学校における進路状況について」

    P1000301

    の各講座に多くの参加者がありました。講座によっては,演習やグループ討議等もあり,それぞれが抱えていた課題を共有したり,みんなで糸口を見つけたりすることもできたのではと感じました。

    年に1回ですが,地域の関係者に多数集まっていただきこのような研修会が開催できるということは,特別支援教育の裾野がとても広がってきているのだと実感しています。

    本校も地域のセンター的機能を発揮するべく,日頃より開かれた特別支援学校を目指していますので,いつでも相談できる体制を整えています。

    また,来年も皆さんとお会いできる事を楽しみにしています。

  • 2015年07月17日(金)

    夏休み スタート!!!

    7月17日(金) 1学期の終業式が行われました。

    今年は梅雨が長く,教室外での学習が計画通りに進まない事もありましたが,終わり間近の数日は快晴に恵まれました。

    終業式では,中学部の生徒が1学期の思い出を発表したり,11月の国民文化祭に向けて練習をしている中学部と高等部の生徒がその成果を発表しました。

    P1000264

    今年の夏休みは45日間です。この長い夏休みを,まずは健康に,そして何か一つ目標をもって成長できるようにしてほしいですね。

    職員も,校内外での研修会へ積極的に参加して,自己研鑽に努める計画を立てています。

    夏休み中の学校の様子も,ときどき報告したいと思います。

  • 2015年07月01日(水)

    通学バス避難訓練

    6月29日(月) 天候不良により延期となっていた,通学バス避難訓練を実施しました。児童生徒が毎日利用している通学バス,いざというときにどのように避難して,職員はどのように対処すべきかの訓練です。

    高等部生徒は誘導のロープを持ち,乗車している児童生徒が安全に避難することができました。本当の事故は起こらないことが一番ですが,もしもの時に動けるようにその訓練は必要だと感じました。

    20150629_144751

    20150629_144733

  • 2015年05月12日(火)

    高鈴の顔合わせ

    5月11日(月) 平成27年度国民文化祭に向けた活動が始まりました。

    今日は,本校中学部と高等部の生徒で,11月3日の国民文化祭で高鈴とのコラボに参加を希望した生徒との顔合わせがありました。Dsc_0624_2

    これから練習を重ねて,音楽のチカラをみんなに知ってほしいと思います。

     

    次に高鈴のお二人に会えるときまでに,歌や楽器の演奏,身体を使った表現などを練習しておきます。

    Dsc_0620_4

     

  • 2015年04月10日(金)

    ふじ満開!

    4月10日(金)

    新しい学年が始まり,児童・生徒・教職員も新しい顔が揃いました。

    校舎に囲まれた観察池の隣にある「ふじ」が,新しい仲間を歓迎するかのように美しい「藤色の花」を満開に咲かせて,出迎えてくれています。

    数年ぶりに咲いた,ふじを横目に見ながら,食堂へ向かっています。

    P1000231_2

  • 2015年03月30日(月)

    旅立ちの時(先生たちの・・・)

    P10002183月30日(月)

    3月末で,異動や退職される先生方の「出発式」がありました。

    グラウンドの満開の桜の下で,職員代表から新任地での活躍を祈りエールを送りました。

    機会がありましたら,行事の際には来校されてください。お待ちしています。

    P1000217

  • 2015年03月25日(水)

    修了式・離任式がありました。

    3月25日(水) 1年間のしめくくりの式「修了式」があり,代表の児童生徒が校長先生より,修了証書を受け取りました。その後,学級で担任から全員 修了証書を受け取りました。

    1年間学校で,たくさんのことを学び,家庭と連携しながら,いろいろなことが身についたことともいます。

    明日から,春休みに入りますが,交通事故に合わないように,ケガや病気にならないように,気をつけて生活してください。

    P1000206

    離任式では,26人の先生とお別れしました。また,2人の先生は,出産のためにしばらくお休みすることになりました。

    校長先生は36年間の教師生活にピリオドを打つことになりました。転勤される先生方も県内の特別支援学校や小学校へ行くことになっています。結婚や出産を機に退職することになった先生もいます。

    これまで鹿屋養護学校で,たくさんのことを教えていただき,本当にありがとうございました。

    また,そのすてきな笑顔を見たいので,ぜひ鹿屋へ足を運んでください。待っています。

    P1000209

    P1000210

    P1000211

    P1000212

    P1000208

  • 2015年03月17日(火)

    旅立ちの日 【Congratulations on your graduation!】

    3月17日(火) それぞれの旅立ちの日です。

    Imgp1407

    小学部14人は4月から本校中学部へ,

    中学部14人は特別支援学校高等部へ,

    高等部18人は社会人としてそれぞれの道へ旅立ちました。

    節目の式として,全校児童生徒と職員で会場作りなどを行ってきました。

    子どもたちとの思い出を振り返りその成長を保護者と一緒に感じることができたことは教師としての幸せを感じるときでした。

    Imgp1401

    新たな出発を迎えるにあたり,保護者の皆様のこれまでの想いを感じるとともに,これからも子どもたちを一緒に支えることができるようしたいと思います。

    卒業生のみなさん 卒業おめでとうございます。

    保護者の皆様 おめでとうございます。

    Imgp1424